art and programは、
アート、デザイン、テクノロジーの最前線で活躍する小規模企業です。
衣服、空間、そしてデータに重点的に取り組んでいます。
So what exactly does that mean we do?
これはつまり、どういうことなのでしょうか?
We design and create interactive spaces. We prototype new devices. We create programs to analyze data streams. We are fluent in design and technology. We focus on quality over quantity. Our clients include hardware manufactures, architecture firms, telcos, startups, advertising agencies, banks, individuals, etc.
私たちは、インタラクティブな空間の設計や創造、新しいデバイスの試作品の作成、データストリームを分析するプログラムの作成を手がけています。そしてデザインとテクノロジーに精通し、量よりも質を重視しています。私たちの顧客は、ハードウェアメーカー、建築会社、通信会社、ベンチャー企業、広告代理店、銀行、個人など様々です。
Our top page is a lightly curated assortment of media directly from our phones. We do this as a reference for ourselves, but also as a way to provide a window into our workflow. Browsing this media stream and previous works is the best way to grasp who we are and what we do.
私たちのトップページには、各メンバーのスマートフォンから直接アップし軽く精選したメディア一覧が掲載されています。これは私たちが資料として利用するために行っているものですが、私たちのワークフローを知ってもらうための入り口を提供するためにも使用しています。私たちが何者で、どんなことをしているのかをなんとなく知る最善の方法は、このメディアストリームを見ていただくことです。
ファッション、空間、データの企画提案から制作まで
Company Name
art and program, Inc.
Established
June, 2014
Location
3-16-5, Ogawa-cho, Kanda, Chiyoda-ku, Tokyo, 101-0052 JP (Map)
CEO
Alexander Reeder
◾︎ テクノロジー
テクノロジーは人間同士の新たなコミュニケーションを生み出すための道具であること
◾︎ 美しく
作品は人間らしく自然に感じるように美しく作ること
◾︎ 品質
量よりも品質を優先すること
◾︎ オープンソース
オープンソースがあってこそ我々仕事になる、シェアすること
◾︎ ローカル
可能な限りローカルでものづくりをすること
◾︎ 三方よし
「売り手よし、買い手よし、世間よし」の心を持つこと
◾︎ 貢献
障害を持つ方向けに自分達の技術を使って貢献すること
Corporate Philosophy
- we value quality over quantity
- we value relationships over profit
- we will strive to make works which people find beautiful, natural and intuitive
- we will use technology as a tool to improve and create new forms of communication between people
- we will open source and produce locally whenever possible
- we will donate our time to develop for those with special needs
2F: Design (sewing, embroidery, perfume, printing, etc)
3F: Prototyping (laser, 3D, circuit etching, etc)